教材戦略ラボ
起業家・講師業のための
オリジナル教材&講座プロデュース
「教材の力」で、学びの価値を引き上げる方法
海外に住んでいた小学生の頃、『進研ゼミ』と『学研の学習』との出会いにより、教材のおもしろさの虜になりました。以来、仕事として&ライフワークとして教材研究を続けています。
これらの研究・実践をもとに体系化した教材戦略メソッドで、起業家・講師業の皆さまの「オリジナル教材&講座づくり」をお手伝いしています。
教材戦略ラボ 主宰:矢澤 典子
こんなお悩み、ありませんか?
教育ビジネスを拡大していきたいのに…
そのお悩み、教材で解決しましょう
〜 教材戦略のすすめ 〜
『教材戦略』とは…?
講座や研修の「教育的価値」と「ビジネス的価値」の両立を実現する教材&学習設計メソッド。「教材の力を戦略的に活用する」というアプローチで、教育ビジネスを最適化していく手法です。
《教材戦略の実践モデル》
教材はそれ単体では成立しません。
「ビジネスの方向性」と「カリキュラム」という土台があって、始めて成り立ちます。
講座ビジネスの全体像を描く
事業の目的やビジネスステージに合った「講座ビジネスの全体像」を描きます
講座カリキュラムを作る
講座カリキュラム(誰でも再現できる学習シナリオ)を設計し、魅力的な講座パッケージを作ります
教材を設計する
学習シナリオを実現し、講座の価値やオリジナリティを可視化する「教材の姿・形・仕掛け」をデザインします
教材を作る
テンプレートを元に、設計した教材を迷いなく・最短距離で形にしていきます
教材を運用する
実際の講座・研修で教材を使い、PDCAを重ねながら教材を最適化していきます
教材戦略を取り入れる3つのメリット
受講生の満足度UP
講座の運営効率UP
ビジネスの売り上げUP
こんなシーンにお役立てください
✔︎ 新規講座を一から作りたい
✔︎ 既存講座をリニューアルしたい
✔︎ 対面講座をオンライン講座化/通信講座化したい
✔︎ 教育ビジネスを立ち上げたい
✔︎ 自分の継承者や協力者を育成したい(養成講座・認定講座など)
\まずはここから!/
ニュースレター『教材戦略のすすめ』
ご登録後すぐにe-bookで学ぶ『教材戦略《超入門》講座』を無料プレゼント!
※携帯メールアドレスにはメールが届かないことがありますので、PCのメールアドレスをご登録ください。
※配信されたメールは、迷惑メールフォルダ等に入っている可能性があります。ご確認ください。